せどり基礎

【初心者向け】Amazon物販を始めるために重要なポイントを解説

この記事では、「Amazonで物販を始めたいけどなにをしていいか分からない」という初心者の方へ、
始め方や初期費用など抑えておきたいポイントを解説していきます。

物販ビジネスとは

物販ビジネスとは、物を販売して利益を得ることです。

衣料品や家電製品など、仕入れた商品に金額を上乗せして販売します。

安く購入して高く売ることができれば利益が出ます。

「転売」や「せどり」も物販の一部です。

転売は「一般消費者」として購入した商品に金額を上乗せして販売することを指すことが多いです。

最近は、メルカリやヤフオクで個人で商品を転売している方も多いので物販ビジネスが以前より身近に感じる人も多いのではないでしょうか。

物販ビジネスはなぜAmazonから開始するのか?


物販ビジネスを始めるときに、まずはどこで販売するかを考えなければいけません。

実店舗で売りたい!
楽天市場で売りたい!

他にも思いつくところはたくさんあると思います。

それでも、Amazonで販売をする人が多いのはなぜでしょう?
やはり理由があります。

なぜAmazonなのかというと
Amazonには初心者でも物販ビジネスを始めやすい仕組みがあるからです。

そのため、物販ビジネスを始める場合に、Amazonを選ぶ方が多いのです。

なぜAmazonなのか?というところをもう少し具体的に解説していこうと思います。

出品の初期費用がかからない

物販ビジネスを始める場合に、100万円以上のまとまった資金を準備しないと始めることができないというイメージがあるでしょうか?

インターネットが普及していない時代に「実店舗」で販売をしようとした場合、店舗を借りて改装するという初期費用がかかりました。

そのため、気軽に物を販売するということは難しいと考えられていたと思います。

今はインターネットの普及により実店舗を持たずに、ネットショップで販売することができます。

ネットショップでも「楽天市場」や「Yahooショッピング」のようなショップ型の場合はショップページを作成する必要があります。

その知識がない場合には、依頼することになる費用がかなりかかります。

Amazonではショップページを依頼して作る必要はなく、販売できます。

月額料金がかからずに販売できるプラン(小口プラン)を選べば、定額の費用も発生することはなく、売れたときに必要な手数料を払うだけなのです。

初期費用にお金をかけてしまうと回収することも大変ですし、思ったより売上が伸びなかったときに赤字になってしまいますよね。

そのリスクを最小限に抑えることもできるのです。

集客力がある

Amazonはマーケットプレイス型のネットショップであるため集客力が強みです。

集客がなぜ大事なのでしょうか?

いくら商品がよくても!価格が安くても!商品を購入希望者に見つけてもらうことができなければ売れません!

Google検索で購入希望者が商品名で検索したときに上位に表示させることができれば、多くの人に見つけてもらうことができますよね。

Amazonは上位に表示されやすいのです。

「MakeShop」「カラーミーショップ」などの自社サイトで販売するネットショップの場合は、

導入費用や手数料はあまりかかりませんが、集客が難しいです。

結局、リスティング広告などの費用をかけて集客を行うことになります。

「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」「au Wowma!」も集客力はありますが、

売り上げを伸ばすためには、しっかりしたショップページを作りそれを維持しないと他の店舗に顧客が流れてしまいます。

多くの店舗では、キャンペーンバナーや商品案内バナーもターゲットを考えて作成するなどの

「店舗の見せ方」や「デザイン」も重要となるため、手間がかかります。

そのため、集客に強く手軽に販売ができるAmazonが選ばれるのです。

発送業務を委託できる

物販ビジネスには売れた商品をお客様に届ける発送業務があります。

物販ビジネスを考えている方の中には、最初は副業で始めるから毎日発送はできないと不安になる方も多いのではないでしょうか?

もしくは、発送まで5日〜7日かかると記載を行い、時間があるときに発送業務をするということも思いつくかもしれません。

ですが、競争がある中で売り上げを伸ばしていくことを考えると、

発送まで時間がかかるということでライバルと差をつけられることはできれば回避したいですよね。

Amazonには、FBA(フルフィルメントby Amazon)というサービスがあり商品の保管・管理・梱包・配送をAmazonに委託できるのです。

返品対応があった場合もAmazonが行ってくれます。

かかる費用は下記の2つです。

・配送代行手数料
・在庫保管手数料

もし販売数が増えてきても、自分で在庫を保管する倉庫を借りたり、人を雇い業務を委託するという必要がないというのは物販ビジネスを行う上で大きなメリットです。

Amazon物販を始めたい!準備するものは何?

Amazonで実際に物を販売する場合に、どのようなものを準備すればいいのでしょうか?

Amazonのセラーアカウント

まずはAmazonのセラーアカウントが必要です。

購入用のアカウントは既に持っている人も多いと思うのですが、こちらは購入者用ではなく販売者用のセラーアカウントです。

必要書類に関しては、2つ必要となっています。

これから準備する場合には、時間がかかる可能性があります。

早めに準備しておきましょう。

※これは個人で登録する場合です。法人で登録する場合は、必要書類も変わりますのでご確認ください。
Amazon公式:Amazonセラーアカウント登録

1.電話番号 認証も行う必要があります。

2.メールアドレス

3.クレジットカード

4.銀行口座

5.本人確認の身分証

 必要書類 1: パスポートもしくは運転免許証
  パスポートもしくは運転免許証が必要です。
  ※個人番号(マイナンバー)カードは審査に利用ができないので注意しましょう。

 必要書類 2:過去180日以内に発行された各種取引明細書1部

  以下のいずれか1つをが必要です。
  クレジットカードの利用明細書
  インターネットバンキング取引明細
  預金通帳の取引明細書
  残高証明書

◆登録について
登録は「大口出品」 「小口出品」の2種類があります。

【大口出品】
・月間登録料(4,900円/月)
・販売手数料(注文成約時にのみ課金)
・カテゴリー成約料(本・ミュージック・ビデオ・DVDの場合)

【小口出品】
・基本成約料(注文成約時に100円/品)
・販売手数料(注文成約時にのみ課金)
・カテゴリー成約料(本・ミュージック・ビデオ・DVDの場合)

大口出品者は、特定商取引に関する法律(特定商取引法)に基づき、出品者情報(正式名称、ストア代表者名、住所、電話番号)をストアページで公開する義務があります。

販売する商品

それでは何を販売するのか商品を準備しましょう。

売れるか不安だからあまり仕入れを多くしたくないという方もいらっしゃるでしょう。

Amazonでは商品が最初は1つのみしか準備できないとしても販売できます。

また、商品カテゴリによってAmazonにかかる手数料が変わってきます。

これも確認して選びましょう。

運営に必要な時間

運営に必要な時間を用意しましょう。

最初は副業として考えているからあまり時間をとることがむずかしい方も多くいらっしゃいますよね。

ですが、物販では発送するための時間だけを用意すればOKというわけではありません。

Amazon物販を行う上で何に時間をかけるのがポイントになるのか。

このページの最後の項目「Amazon物販で稼ぐポイントまとめ」で解説していきますね。

発送を自分で行う予定で、発送の時間しか時間を確保できない場合は注意しましょう。

トラブルが起きたときにかかる時間もあるかもしれません。

時間に余裕を持たせるために、AmazonFBAサービスで発送を委託してしまうということも考えた方いいかもしれません。

限られた時間をどのように使えば物販で売り上げを上げることができるのかを考えて物販を行いましょう。

Amazon物販での仕入れから販売までの流れ。その中での稼ぐポイントも解説!

商品が準備できたら、次は実際の販売の流れはどうなるか? を確認したいですよね。
ここでは、商品が準備できてから発送までの流れを解説します。
稼ぐポイントも一緒に説明します!

商品確認

気づかなかったけど、実は不良品だらけだった!

この状況で販売を続けたらどうなるでしょうか。

せっかく購入してくれた購入者のかたは困りますよね・・。

返品されてくるので返品率が上がります。

そして、レビューの評価が下がり、Amazonからの評価も下がります。当然売れなくなります。

品質を維持し、お客様からの信頼を獲得して商品を育てるということがAmazon物販で重要なことです。

一旦評価が下がってしまうと、そこから上げていくというのは大変です。
信頼できる業者から仕入れを行ったり代行業者のサービスを利用したりなどを行い、商品品質を落とさないように気をつけましょう。

商品登録

Amazonの商品登録は簡単です。

ページのレイアウトや装飾を考える必要はなくこの商品登録で商品ページが作成できます。

すでにAmazonに出品されている商品であれば、製品コード・商品名で検索を行い、価格や在庫数を入れるだけです。

Amazonでは1つの商品につき販売ページは1つのみとなります。

そのため、既に同じ商品を販売している出品者がいる場合は同じページで販売することになります(相乗り出品といいます)

相乗りでの販売となると、商品価格で比較されやすくなります。

既に販売されている商品が、自分が考えている販売価格より安く売られている場合は、売ることが難しいと考えたほうがいいでしょう。

出品されていない商品であれば、JANコードと商品画像、商品名や説明文などを登録画面に入力します。

出品されていない商品の場合で、自分で写真を準備しないといけない場合は注意が必要です。

どんなに商品の品質が良くても、商品画像が全体的に暗くなってしまった商品写真だったらどうでしょう。

商品一覧画面でその写真が出てきても、他ショップの写真と比較されてしまいますね。

なかなか購入しようとは思いませんよね。

写真を自分で準備する場合は、気をつけましょう。

また初心者は、ある程度売れている商品を、相乗りで同じ金額で販売することから始めましょう。

相乗りは、同じような商品ではなく 「販売ページと同じ商品でなければならない」という点は注意しておきましょう。

これができたら、商品のページへの集客(SEO対策など)はAmazonが行うので、注文が入るのを待つだけです。

お客様対応

トラブルが起きてしまった場合、お客様からの問い合わせが来た場合にはお客様対応が必要です。

大口出品者は、特定商取引に関する法律(特定商取引法)に基づき、

出品者情報(正式名称、ストア代表者名、住所、電話番号)をストアページで公開する義務があります。

そのため、AmazonFBAサービスで発送やお客様対応をAmazonに委託していたとしても、購入前後に問い合わせが入る可能性はあります。

お客様からの問い合わせが入ったら誠意を持って対応しましょう。
信頼できるショップだとお客様に思っていただけるように意識する必要があります。

商品の梱包と配送

注文が入ったら梱包と発送を行います。
AmazonFBAサービスを利用の場合は、Amazonが行います。

小口出品で自己発送を行う場合の梱包については「新品の段ポールを使用しなければならない」という規定があるわけではありません。

ですが、購入者の方は「Amazonの中のショップ」で買い物をした認識です。


コスト削減のために再利用のダンボールを使うことはNGではないですが、

フリマで個人の方から購入した場合よりも、厳しい目線でチェックされる可能性は高いです。

その点も考えて梱包しましょう。

\LINE登録で特別特典を無料で受け取る/
\LINE登録で特別特典を無料で受け取る/