副業検討

【スマホでできる!】初心者におすすめの在宅副業8選

新型コロナウイルスの影響で、収入の減少や将来への不安が増え、副業は以前にも増して注目を集めています。

数ある副業の中でも、スキマ時間や休日に手軽に始められる、

スマホ1台だけでできる「スマホ副業」が注目を集めています。

かおり

スマホだけなら簡単に始められそうですが、本当に稼げるんでしょうか?

武器商人

それでは「スマホ副業」のメリットや注意点などを詳しく解説していきましょう。

スマホ副業をするメリット

  • スキマ時間を有効に使える
  • 特別なスキルや知識がいらない
  • 余計な初期投資や準備はいらない

1番大きなメリットは「スマホ1台でいつでもどこでも副業を始められる」ことです。

通勤中の電車内、家事のスキマ時間など、空いた時間を利用して副業ができます。

また、特別なスキルや知識が必要なく、一般的な事業に比べて初期投資や準備が必要ないことも魅力的です。

始める前の注意点

気軽に始められるからこそ、気を付けないければいけない点もあります。

勤めている会社の就業規則を確認する

会社の就業規則によっては副業禁止だったり、特定の業務の副業を制限されていたり、副業をするのに許可が必要な場合があります。

住民税を会社の給与から天引きして納付している場合、副業の所得がバレる可能性があるため要注意です。



副業詐欺に要注意!

報酬が高額な副業には注意が必要です。

スマホ副業は誰でも簡単に始められるメリットがある反面、1件あたりの報酬が安い傾向にあります。

明らかに報酬が高額な場合は詐欺の可能性が高いです。

その仕事を発注している会社がどんな会社かをよく調べ、契約条項にはしっかり目を通すようにしましょう。



副業収入が20万円を超えたら「確定申告」が必要

本業の収入とは別に、副業の収入が20万円を超えたら確定申告が必要です。

その場合、スマホ副業で得た副収入については自分自身で確定申告しなければなりません。



スマホ副業で稼げる?

月に稼げる金額は、数千円~数万円が一般的な相場です。

なかには、数十万円以上の副収入を得ている人もいます。

武器商人

簡単な作業は1件あたり数円~数百円といった単価が低いものが多く、 月に数万円稼ぐには時間と労力が必要です。

かおり

選ぶ副業の種類と、作業時間によって大きく異なりますね。



おすすめスマホ副業8選

1.ポイントサイト

ポイントサイトは、アプリのダウンロードやミニゲームなどでポイントを獲得できます。

そこで貯めたポイントを現金やマイルに交換することで収入を得られます。

クレジットカードの発行や、固定回線の契約などによって数万円相当のポイントが報酬として受け取れるケースもあります。

武器商人

高額案件は、住所を登録するなど個人情報を渡すリスクもあります。

収入目安 500円~
メリット・時間を選ばずに自分のタイミングで行える
・スマホ1台あれば、すぐに始められる
注意点・複数サイトに登録するため個人情報の管理が必要
・なかには悪質なサイトもある
向いている人・悪質サイトかどうかの見極めができる人
・コツコツ系の作業を楽しめる人



モッピー公式

モッピー公式は運営実績が10年以上と長く、累計900万人が利用しているポイントサイトです。

交換レートが1ポイント=1円で分かりやすく、案件やポイントの交換先が豊富です。

そのため、初めてポイ活をする方でも使いやすいと評判です。

アンケート回答やミニゲームなどの手軽な案件から、クレジットカードの申し込みや口座の開設などの高報酬案件まで用意されていて、

しっかり稼ぎたい人、コツコツ稼ぎたい人、どちらも満足できるサイトです。

ポイントタウン byGMO

ポイントタウンbyGMOは、GMOインターネットグループが提供するポイントサイトです。

ポイントタウンを経由して、サービスの登録や申し込み、アンケート回答を行うことでポイントが貯まります。

貯まったポイントは、現金・電子マネー・ギフト券・マイレージ・他社のポイントなどに交換できます。



2.アンケートモニター

アンケートモニターは、アンケートモニターサイトに登録し、商品・サービス・アプリなどをモニターとして実際に体験、アンケートに回答することで報酬(ポイントや商品券)が得られる仕事です。

武器商人

基本的に報酬はポイントで付与されます。

ポイントは現金に換えられたり、提携するネット通販サイトの商品購入などに利用できます。

収入目安 1,000円~5,000円程度
メリット・通勤や家事などのスキマ時間に行える
・スマホ1台ですぐに始められる
・新商品を無料で試せる場合もあり
注意点・高報酬の案件は全体の10%程度
・時給換算すると平均300円程度
向いている人・こまめに案件を確認できる人
・コツコツ系の作業を楽しめる人

楽天インサイト

楽天インサイトは、誰もが知る楽天が運営するアンケートモニターサイトです。

抱えている自社モニターの数は220万人を超え、 大手企業ならではの安心感があります。

これからスマホ副業を始めるビギナーの方にもおすすめです。

Webアンケートのほか、商品モニター・会場調査・座談会など、多様なアンケート調査を扱っています。

報酬は楽天ポイントなので楽天の各種サービスに使えるほか、楽天ポイントで決済できるコンビニ・飲食店などでも利用できます。

マクロミル

マクロミルは、提携モニターを含め国内で1,000万人のモニターを抱える大手の市場調査会社です。

自治体・企業・研究機関などのアンケートモニターに無料で登録できるアプリで、

アンケート回答の報酬は、1ポイント1円相当のポイントで支払われます。

ランクアップすると、ランクごとの特典やキャンペーンを利用できます。



3.フリマアプリへの出品

フリマアプリに、自宅の洋服や本、雑貨など、身の回りの使わなくなったものを出品する副業です。

自分で梱包・発送する手間はありますが、不用品の整理をしながら宝探し感覚でおこづかいを稼げます

武器商人

報酬額は、商品が売れた利益から販売手数料を差し引いた金額となります。

収入目安出品する商品によって異なる
メリット・不要品をお金に変えられる
・在庫を抱える心配がない
注意点・3%~10%程度の販売手数料が売上から差し引かれる
・金券類など出品禁止のものがある
向いている人・梱包や発送を丁寧かつ迅速に行える人
・こまめに売れ筋や相場をチェックできる人



メルカリ

メルカリは、スマホやタブレットがあれば誰でも簡単に始められるフリマアプリです。

アカウント取得に年齢制限はありません(未成年の場合には親の承諾が必要)し、会費も無料です。

若年層から高齢者まで幅広い人がメルカリを利用しています。

かかる費用は販売手数料10%のみです。

ヤフオク! などのネットオークションとは違って、売り手が自由に価格を設定して買い手を探せるのが特徴です。

フリマアプリを使ったことがない方でも分かりやすく、出品したい商品をスマホで撮影し、商品情報を登録するだけで出品できます。

ラクマ

ラクマは、大手インターネットサービス企業の楽天が運営するフリマアプリです。

他のフリマアプリと比べ、販売手数料が安いのが特徴です。

メルカリの販売手数料が「商品価格の10%」であるのに対し、ラクマの販売手数料は「商品価格の3.5%+消費税」です。

ラクマで商品を販売すると、その売上は「ラクマポイント」として貯まっていきます。

ラクマポイントで「楽天キャッシュ」をチャージすることで、いろいろなサービスで支払いに使うことができます。

ポイントの使いやすさは幅広いサービスを提供している楽天ならではの強みと言えます。



4.アフィリエイト

アフィリエイトは、商品をブログなどで紹介し、そのサイトから商品が購入されたときに広告収入が発生する仕事です。

成功すれば大きく稼げますが、多くの人に見られるサイトを作る必要があり、収入を得るまでにもかなりの時間がかかります。

武器商人

稼げるようになるまでには、年単位の努力が必要になります。

収入目安1件につき、1,000円~3,000円程度
メリット・初期費用をかけずに始められる
・検索エンジンで上位表示されれば、広告収入の増収が見込める
注意点・広告がクリックされなければ、報酬は発生しない
・検索エンジンの仕様変更によって、アクセス数や収益に影響が出る場合も
向いている人・収益がゼロでも、あきらめずに継続できる人
・SEOや検索エンジンのアルゴリズムなどの知識を学ぶ意欲がある人

A8.net

A8.netは、東証一部上場企業であるファンコミュニケーションズが運営する、

日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)です。

美容・暮らし・Webサービスなど、多様な広告の中から興味のあるものを選べるため、自分が詳しい分野や興味があるものから始められます。

また、セミナー・フェスティバルなど、日本全国から広告主やメディアが集まるイベントがあり、情報交換やアフィリエイト活動の人脈を広げることもできます。

ハピタス

ハピタスは無料で会員登録でき、「自己アフィリエイト」に向いているアプリです。

自己アフィリエイトとは、サービスを利用したり、商品を購入することでポイントを貯めることです。

貯まったポイントは、現金や商品券などに交換できます。

ハピタスなら「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」でもポイントを貯められます。

ハピタスを経由するだけでポイントが貯まるので、なるべく作業時間をかけずにスマホ副業を始めたい方にもおすすめです。

バリューコマース

バリューコマースは、無料のブログサービスなどを活用して、アフィリエイトによる広告収入を得られるアプリです。

ヤフオク!・楽天市場・Amazonのほか、有名ブランドのネットショップなどショッピング系広告を幅広く扱っています。

また、初心者向けの情報配信や記事(初級~上級)も掲載しているため、これからアフィリエイトで稼ぎたい方、ステップアップしたい方におすすめです。



5.Webライター

Webライターは、取引先から依頼を受け、その要望に沿った記事を書く仕事です。

なかでも、書籍や雑誌などの紙媒体ではなく、Webサイトに掲載する記事を作成するのがWebライターです。

Webライターで副業を行うには、これらの案件を募集している「クラウドソーシングサイト」への会員登録が必要です。

武器商人

資格や経験は不要で、「すぐに在宅ワークをしたい」と考えている方にぴったりの仕事です。

収入目安1件につき数百円~数万円程度(もしくは1文字あたり0.5円~5.0円程度)
メリット・継続依頼になれば収入が安定する場合もある
・アンケートに回答するだけの簡単なものもある
注意点・高報酬の案件を受けるには実績が必要
・執筆文字数が多い案件は、スマホだとかえって効率が悪くなる場合がある
向いている人・文章作成が得意な人、好きな人
・特定のジャンルに強みがある人

クラウドワークス

クラウドワークスは、日本国内最大級のクラウドソーシングサービスです。

Webライティングのほかにも、動画の編集や制作、翻訳などのさまざまな種類の案件がそろっているため、本格的に副業を始めたい人にもおすすめです。

Lancers(ランサーズ)

Lancers(ランサーズ)は、クライアントとランサーとのマッチングを行えるサービスです。

口コミやレビューのほか、アンケート回答・モニター・写真投稿など、単発案件から継続案件までを取り扱うクラウドソーシングサイトです。



6.写真販売

写真販売は、スマホのカメラ機能で撮影した画像を販売する仕事です。

金銭的なリスクや在庫を抱えるリスクが無いのが魅力です。

なにげない日常のワンシーンや自然・建物など、さまざまな種類の写真を販売できます。

武器商人

稼ぐためには、ある程度の撮影スキル・加工スキルがあったほうがいいでしょう。

収入目安3,000円~
メリット・写真やカメラが好きな人は撮影スキルを活かせる
・とことん好きなことを追及できる
・不労所得も可能
注意点・人物写真など、肖像権や著作権の確認は必須
・購入されるまで報酬が発生しない
向いている人・写真が好きな人
・カメラの撮影スキルを活かしたい人

Poplle(ポップル)

Poplle(ポップル)は、「いいね!」を現金や商品と交換できる仕組みのSNSアプリです。

「1いいね=1円」という分かりやすい基準があり、「500いいね!」貯まると換金できます。

ある程度のフォロワーがつくと、放置していても「いいね」が貯まり収益の発生に繋がるようです。

しかし、28日間なにもしないと「いいね」が消えてしまうので注意しましょう。

Snap Mart

Snap Martは、スマホで撮影した写真をアプリから出品して販売できるサービスです。

素人向けのサービスのため、プロが撮影するような写真ではなく、日常の何気ない瞬間をとらえた写真など、通常のストックフォトサービスでは探せないような写真を販売しているのが特徴です。

また、賞金が出るフォトコンテストもあるため、趣味を活かしてスマホ副業を始めたい方にもおすすめです。



7.動画投稿系の広告収入

動画投稿系は、動画コンテンツを配信できるアプリを使ったスマホ副業です。

一定の再生数ごとに報酬が発生するほか、 YouTube なら広告収入を得られます。

チャンネル登録者やフォロワー が増えれば、大手企業から案件を受注することもあります。

武器商人

ただし、チャンネル登録者やフォロワーを一定数以上増やす必要があるため、

報酬を得るまで時間がかかります。

収入目安数十円~数十万円程度
メリット・人気が出れば短時間で高報酬を得られる可能性がある
・ファンがつくこともある
・人気YouTuberのように、大手企業から広告掲載を打診されることもある
注意点・視聴されなければ報酬が発生しない
・ネガティブなコメントをもらうことがある
向いている人・「自分にしかできない表現方法や特技がある」などの個性的な強みがある人

YouTube

YouTubeは、Googleが提供するネット上の動画共有サービスです。

人気が出れば再生回数が伸びて高収入も可能であり、動画広告による収益も見込めます。

また、動画編集・シナリオ作成・ナレーションなど、自分が得意とするジャンルだけを副業で始めることもできます。

BuzzVideo(バズビデオ)

BuzzVideo(バズビデオ)は、「TikTok」の運営会社が提供している動画投稿アプリです。

同じ動画共有サービスのYouTubeと比べて尺の短い動画が多く、スキマ時間でも多くのコンテンツを観れる中毒性の高いサービスです。

アカウントのフォロワー数や再生回数によって報酬が発生するので、高額報酬が得られる可能性を秘めています。



8.自分の特技やスキルを販売

スキル販売は、自分の持っているスキルや得意なことを「商品として販売できるアプリ」を使ったスマホ副業です。

デザイン・動画編集・プログラミング・カウンセリング・代行業など、多様な販売方法があります。

収入目安1件につき、500円~100万円程度
メリット・どのようなスキルを商品にするのか、いくらで売るのかを自由に決められる
・スキル販売を通して人脈が広がる
注意点・ニーズがなければ、報酬が発生しない
・購入者が不満に感じれば、トラブルに発展するケースもある
向いている人・誰にも負けない強みやスキルがある人
・顧客対応が得意な人

ココナラ

ココナラは、自身のスキルや特技を500円から販売できる、初心者でも始めやすいサービスです。

電話・コンテンツの配信・ビデオチャットなどさまざまな種類がありますが、いずれもオンライン上で作業できます。

占い系や相談系などのジャンルは人気が高く、月10万円以上稼ぐ方も多いようです。

タイムチケット

タイムチケットは、個人の時間を30分単位で売買できるサービスです。

電話・オンライン・メッセージ・対面などから、取引方法を選択できます。

コンサルやカウンセリングなどの専門知識が必要なものから、雑談相手など気軽なものまであるため、お試しでスマホ副業を始めたい方にもおすすめです。

ストアカ

ストアカとは、教えたい人が誰でも先生として講座を開くことができ、それを教わりたい人が受講できる「日本最大級のまなびのマーケット」です。

Excel・プログラミング・Webデザインから料理、ヨガ、写真の撮り方まで、自分の得意分野を活かして講座を開設できます。

集客や開催場所まで用意してもらえるので、簡単に報酬を得ることができます。



まとめ

以上、8つのおすすめスマホ副業をご紹介しました。

時間や場所、必要なスキルによって稼ぎ方は様々なので、自分のライフスタイルに合った副業を選べます。

会社の就業規則の確認や副業詐欺には十分注意して、無理せずできるところから始めてみましょう。

\LINE登録で特別特典を無料で受け取る/
\LINE登録で特別特典を無料で受け取る/