副業検討

【スキマ時間で稼げる!】忙しいサラリーマンにおすすめの副業

働き方の多様化により、副業に興味を持ち始めたサラリーマンが増えています。

「本業と両立できるか不安」

「副業で本当に稼ぐことはできるのか?」

「スキルや専門的な知識が必要では?」

そんな悩みを抱え、なかなか手を付けらていない方もいるかと思います。

そういった方に向けて、今回の記事では、在宅でスキマ時間や休日にできる副業をご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

副業を希望している人は年々増えている

厚生労働省による「就業構造基本調査」のデータによると、副業を希望している雇用者は年々増加しています。

2012年には約3,200人、2017年には約3,800人まで増加しているんです。

  • いまよりも収入を増やしたい
  • 複数の収入源を確保したい

といった動きが活発になってきています。

参考副業・兼業の現状就業構造基本調査

それでは、副業にはどんなものがあるのかを見ていきましょう!

休日にできる副業12選!

ここからは休日にできる副業を、以下の12項目に分けてお伝えしていきます。

一気に全部試す必要はないので、気になるものがあったらチェックしてみてくださいね。

それぞれ詳しくお伝えしていきます!

1.在宅でできる「クラウドソーシング」

ネット上で仕事を発注したい人(もしくは企業)と、仕事を受注したい人をつなげてくれるサービスです。

  • Webライティング
  • Webデザイン
  • Webアンケート

のように、クラウドソーシングにはパソコンでできる仕事が多いため、在宅でもできるんです。

最初はなかなか稼げませんでしたが、時間をかけて実績を積み、少しずつ案件を獲得できるようになったんです。

スキルを身につける、もしくは少しずつでも実績を積み上げるのが、クラウドソーシングで稼ぐコツといえます。

クラウドソーシング 

取り組みやすさ4.5
初期費用の少なさ4.5
稼ぎやすさ3.0
総合評価4.0

2.選択肢が広いアルバイト

休日を利用してアルバイトをするといった方法もあります。

ただお金目的で始めるのではなく、本業に活かせるもの、自分のキャリアにつなげやすそうなものを始めた方がいいでしょう。

  • いずれカフェを経営してみたいから、カフェでアルバイトを始める
  • 人脈を増やすためにBARでアルバイトをしてみる

など目的がはっきりしていると、収入だけでなく、今後の自分に必要な「経験」も得られます。

せっかく休日を利用するので、より自分にとってプラスになるものを選びたいところですね。

アルバイト

取り組みやすさ4.5
初期費用の少なさ5.0
稼ぎやすさ3.5
総合評価3.0

3.初期費用が少ないブログ・Webサイト運営

ブログやWebサイトの運営は、初期費用が比較的少ないため、初心者でも始めやすいです

始めやすいからこそ競合も多く、成果が出るまでに時間がかかることもあります。

ですが成功すれば大きく稼げるチャンスもあり、リスクも少ないです。

興味がある場合は一度挑戦してみてはいかがでしょう。

クラウドソーシングで受注した仕事を通して身につけた知識を、ブログに反映させて、収入を少しずつ上げることもできます。

複数の副業を組み合わせるというのも一つの方法ですね。

ブログ・Webサイト運営

取り組みやすさ5.0
初期費用の少なさ4.0
稼ぎやすさ2.0
総合評価3.0

4.新しい副業「シェアリングエコノミー」

シェアリングエコノミーというのは、自分の空いた時間や資産を利用して価値を提供するというものです。

注文から配達までアプリ一つで完結するデリバリーサービスや、家の空き部屋を貸し出すサービスなどが代表例です。

サービス対象エリアであれば誰でも始めやすいことから、人気も高まっています。

シェアリングエコノミー

取り組みやすさ3.5
初期費用の少なさ4.0
稼ぎやすさ3.0
総合評価3.0

5.安く仕入れて高く売るせどり

せどりというのは、仕入れた商品を仕入れ値よりも高く売ることで利益を得るというものです。

出品や購入者とのやり取りはすべてネット上でできるため、始めることは比較的難しくはありません。

もちろん需要があるものを仕入れたり、売り方を工夫したりすれば利益は得られます。

ただ、うまくいかないと、在庫を抱えてしまうというリスクもあります。

もし取り組みたい場合は、何を売りたいのか、どうやって仕入れるのかなど、あらかじめ計画をしっかり立てた方がいいですね。

せどり

取り組みやすさ3.5
初期費用の少なさ2.5
稼ぎやすさ2.5
総合評価2.5

6.自分の商品をネットで販売

商品を購入して仕入れるのではなく、自分で商品を作って売るという副業もあります。

自分でアプリを利用してネットショップを立ち上げられるサービスがあるため、商品さえあれば始められます。

自分の趣味や特技から利益を生み出せる可能性があるため、商品にできそうなものがあれば試してみてはいかがでしょう。

もちろん売れなければ利益は得られず、在庫を抱えてしまうというリスクもあります。

せどり同様、何をどう売るのかというところも工夫が必要ですね。

ネットショップ

取り組みやすさ3.5
初期費用の少なさ3.0
稼ぎやすさ3.0
総合評価4.0

7.一日店主になる気分でフリーマーケット

不用品が溜まっているのであれば、フリーマーケットで売ってしまうという方法もありますね。

フリーマーケットは調べれば土日に開催している場所もあります。

継続的な副業ではありませんが、1日店主になった気分で商品を売ってみるのも新鮮です。

もともと自分のものなので、「売れなくて在庫を抱えてしまって大変…」というリスクもなく、気軽に始められますね。

フリーマーケット

取り組みやすさ3.0
初期費用の少なさ4.0
稼ぎやすさ3.0
総合評価3.0

8.お得に商品やサービスが試せるモニター

モニターというと、大きく以下の3つに分けられます。

  1. 販売前の商品を実際に試してみる商品モニター
  2. 美容商品を実際に使ってみる美容モニター
  3. お店のサービスを調査をする覆面モニター

商品モニターや美容モニターは、大手企業の商品をいち早く試せる場合もあり、楽しみながら収入を得られるのがポイント。

覆面モニターは、実際に飲食店のようなお店に訪れ、サービス内容をチェックしてレポートを提出します。

身分を明かすことはないため、探偵やスパイのような気分で楽しめます。

どれも大きな収入を期待できるものではありませんが、楽しみながら空いた時間に少しでも収入を得たい場合は試してみるのもアリですね。

モニター

取り組みやすさ4.0
初期費用の少なさ5.0
稼ぎやすさ2.0
総合評価3.0

9.スキマ時間にコツコツできるポイントサイト

スマホで登録するだけで、ゲーム感覚でポイントを貯められるのが魅力的です。

ただ、一度に貯められるポイントが少ない場合も多く、ポイントサイトだけでしっかり稼げるかというと難しいところ。

実績を積み上げてより収入を上げていきたい、という場合にはあまり向いていないですね。

暇つぶしとしてスキマ時間にコツコツおこづかいを稼ぎたい人にはおすすめです。

ポイントサイト

取り組みやすさ5.0
初期費用の少なさ5.0
稼ぎやすさ2.0
総合評価2.0

10.動画配信で人気者になる!

動画配信サービスが普及してきたことで、気軽に個人で動画配信ができるようになりました。

配信内容によっては視聴者数を増やし、大きな広告収入を得ている人もいます。

どれだけ収入を得られるかはまさに配信者としての実力次第となりますが、始めること自体は難しくありません。

いきなりしっかりとした機材を揃えるわけでなければ、初期費用も抑えられます。

アプリを使ってすぐに始められるものもあります。

動画を通して伝えたいことがある人や、目立つことが好きな人は挑戦してみてはいかがでしょう。

動画配信

取り組みやすさ3.5
初期費用の少なさ3.0
稼ぎやすさ2.0
総合評価3.0

11.小額からコツコツ投資

投資というと、株式やFX、仮想通貨などですね。

どれもうまくいけば大きく収入を得られますが、反対に資金を失ってしまうリスクもあります。

挑戦するのであればまずは最低限の知識を勉強し、もし資金を失っても生活に支障をきたさない程度の額から始めるようにしましょう

ギャンブルではなく、あくまで投資という意識を持って始めるのが鉄則といえます。

投資

取り組みやすさ4.0
初期費用の少なさ1.0
稼ぎやすさ2.0
総合評価3.0

12.特技を活かしてセミナーや講師になる

人に教えられるような特技や知識、実績などがあれば、セミナーを開いて講師として活動もできます。

講師をしたい人と、学びたい人をつなげてくれるサービスもあるため、経験が無くても始められます。

これまでに培ってきたもので仕事ができればやりがいを感じやすいでしょうし、需要がある分野であれば収入にも期待できます。

今後のキャリアにも活かせる可能性があるため、自信がある分野があれば試してみてもいいですね。

セミナー・講師

取り組みやすさ2.0
初期費用の少なさ4.0
稼ぎやすさ3.0
総合評価4.0

休日にオススメできない副業2つ

休日にオススメできない副業は、以下の2つです。

  1. 健康的リスクのある治験
  2. キャリアを築きにくい単発系のアルバイト

それぞれ詳しくみていきましょう!

1.健康的リスクのある治験

地検は、薬を実際に投与して、効果を検証するために状況を観察されるお仕事です。

収入が比較的高いことから、人気が高い副業でもあります。

ですが、どんなに安全性を伝えられたとしても、リスクは0ではありません。

特に普段は会社に勤めている場合、治験の影響で出勤できないような事態になれば本末転倒です。

継続的にできるものでもありませんし、休日の副業としてはオススメできるものではないですね。

2.キャリアを築きにくい単発系のアルバイト

普段会社に勤めていて土日しか休日が取れないとなると、副業として単発のアルバイトを選ぶこともあると思います。

今後の自分のキャリアとして積み上げていけるものならいいのですが、ただお金のためだけに適当に選ぶのは避けたいところ。

経験や実績を積み重ねていけるものの方が、長期的な目線で考えたときに収入の増加が期待できます。

また、今後の副業や職選びの幅も広がっていきます。

とはいえ、副業としてのアルバイト自体がダメなわけではありません。

重要なことは副業を始める目的を明確にすること。

そしてその目的のためにはどんな副業を選ぶべきなのかを冷静に考えてからの方が、より自分に最適な副業を選べるようになるんですね。

休日に副業するメリット3つ

それでは、休日に副業をするメリットにはどのようなものがあるのでしょう。

大きく分けると以下の3つです。

  1. 収入が増える
  2. 休日に空いた時間を有効に利用できる
  3. 自分のスキルを高められる

それぞれどういうことか見ていきましょう!

1.収入が増える

副業の1番のメリットは、やはり収入が増えることですね。

副業によっては収入が発生するまでに時間がかかるものもあります。

ですがリスクの高いものや初期費用が多くかかるものを除けば、収入がマイナスになることはほぼありません。

一気に増やせないにしても、コツコツ増やしていきたいところですね。

2.休日の空いた時間を有効に利用できる

休日に特にすることがなく、ダラダラと過ごしてしまうことはないでしょうか。

ですが、何もせずに過ごしてしまうくらいなら、副業で少しでも収入を得た方が生活も豊かになっていきます。

もちろん、疲れがたまっていて、休日はゆっくりしたいという場合もあると思います。

ですがハードに動いたり、丸1日使ったりしなくても副業は可能です。

少しでも空いた時間を活用できれば、より有意義に休日を過ごせるようにもなりますね。

3.自分のスキルを高められる

休日に副業をすることで、自分のスキルを高められるようにもなります。

ただ、そのためにはスキルを身につける、もしくは磨けるような副業を選ぶことが重要。

せっかく貴重な休日を使うわけなので、自分を高めていけるような使い方をしたいですね。

休日に副業するデメリット2つ

では休日に副業するデメリットはどんなものがあるのでしょう。

大きく分けると以下の2つです。

  1. 自由な時間が減る
  2. 成果が出るまで時間がかかる場合がある

ではまたそれぞれ見ていきましょう!

1.自由な時間が減る

休日を使うわけですから、どうしても自分の自由な時間は減ってしまいますね。

なので、解決策としては、自分で時間を管理できるものを選ぶということ。

たとえばアルバイトのように、時間をしっかり拘束されるものだと、自由に時間を使いづらくなります。

ですが、Web関係の在宅でもできるような仕事であれば、ある程度は自分で時間を調整できます。

初めに紹介したクラウドソーシングがまさにそうですね。

実力を積み重ねていけば、時給も上がり、少ない時間で大きく稼げるようになります。

時間を意識する場合は、まず最初の副業選びがかなり重要ですね。

2.成果が出るまで時間がかかる場合がある

副業によっては、成果が出るまで時間がかかる場合があります。

特にブログ運営や動画配信のように、集客が必要になるものがそれにあたります。

始めた当初はブログが読まれづらかったり、動画も観てもらえなかったりします。

ですが、副業として始める場合は本業の収入があるため、むしろ安心して始めやすいともいえます。

すぐに収入に直結しない場合でも、その経験がマイナスになることはほぼありません。

本業とバランスを取りながらできるのが理想ですね。

休日の副業4つの選び方

「結局、どの副業をどうやって選べばいいんだろう…」と悩んでいる人に向けて、4つの選び方を紹介します。

  1. 自分の好きなこと、得意なことを選ぶ
  2. 本業と組み合わせやすいものを選ぶ
  3. 初期費用、在庫管理が少ないものを選ぶ
  4. 資産として積み上げられるものを選ぶ

ひとつずつ見ていきましょう!

1.自分の好きなこと、得意なことを選ぶ

休日を使って副業をするのであれば、好きなことや得意なことを選ぶのがオススメです。

収入を得たいからと好きではないことや苦手なことを始めても、継続するのが難しくなってきますね。

副業ではすぐに結果が出ないこともあるため、ある程度収入を得られるようになるには継続することがとても重要。

そのため、何をしようか迷ったときは、好きなことや得意なことを優先的に選んでみてください。

2.本業と組み合わせやすいものを選ぶ

本業を活かした副業を選ぶことで、本業の幅も広がり、収入もより効率的に伸ばしていける可能性があります。

たとえば本業でWebデザインを制作しているのであれば、そのスキルを利用してブログやWebサイトを運営すれば差別化しやすいです。

とはいえ「本業に近いものだと精神的に疲れてしまうから、気分転換も兼ねて違うことをしたい」という場合もあると思います。

そのような場合は無理せず、やってみたいと思えるものを選んでみるのもいいですね。

副業は一度決めたら変えてはいけないといったルールはありません。

本業をベースにしつつも、いろいろ試しながら自分に合うものを探してみましょう!

3.初期費用、在庫管理が少ないものを選ぶ

特に副業に初めて取り組む場合、探り探り始めたいという人が多いです。

そのような状態で、いきなり多くの初期費用が必要になるものは要注意。

成果が出ず、利益にならないまま終わってしまう可能性があります。

また、せどりのように在庫を抱えてしまうリスクがあるものも注意が必要です。

売れれば問題ありませんが、在庫だけが増えてしまうリスクもあります。

そのため、できるだけ初めは初期費用が少なく、在庫管理が少ないものを選ぶようにしましょう!

4.資産として積み上げられるものを選ぶ

副業をするうえで、資産として積み上げられるのかどうかは非常に重要です。

副業を始めてから1年後も2年後も同じ収入であるより、2年後には同じ労働力で収入が倍以上になっていた方が、生活が豊かになりやすいです。

オススメとしては、場所も時間も選ばず、パソコンとスキルさえあればできるWeb系の副業。

プログラミングはできる人材が不足している上に、市場の需要が年々上がっているので、高収入を稼ぎやすく転職にも有利です。

空いた時間を利用して、本やネットで勉強したり、講座を受講してみましょう。

休日にスキルを身につけてからの副業もアリ

「いまの自分では副業をしても稼げるようなものはないな」と思った場合は、まずスキルを身につけることを優先的に考えてみましょう。

もし会社で副業を禁止されていたとしても、勉強することはできます。

そしていざ副業ができるような環境になった時に、すぐに始められるように準備しておきましょう。

また、仮にですが転職を考えるようになったときにも、スキルが身についていると幅が広がります。

無理にすぐに副業を始めずに、まずは勉強したり、資格を取得したりといったことを選択肢に入れておくのもいいですね。

まとめ:休日に副業してコツコツ収入を上げていこう

休日にできる副業、そして副業の選び方をお伝えしてきました。

  • 好きなことや得意なことから選ぶ
  • 資産として積み上げられるものを選ぶ

副業を継続して収入を上げていくには、上記2つが非常に重要といえます。

「でもいまはまだできそうな副業がないな」と思った時は、まずはスキルを身につけるということを考えてみましょう。

独学で少しずつ勉強してみる、もしくは時間と資金を費やし、スクールに通って勉強するといった方法もあります。

時間を有効に使い、いま以上に自分で稼げる力を身につけられれば、収入を上げて人生をより豊かにしていける可能性があります。

また、少しでも早くスキルを身につけたいという場合は、短期間でもしっかり学べる環境に身を置くのも重要です。

\LINE登録で特別特典を無料で受け取る/
\LINE登録で特別特典を無料で受け取る/